セビーリャ(1) | koroのいきあたりばっ旅:アメリカ大陸横断編

セビーリャ(1)

2004年10月25日


朝早く(AM8:00)AVEに乗ってセビーリャへ向かう。


AVEといえばスペインが誇る新幹線みたいな高速列車だけど、3月11日のテロで標的になったのもコレである。まぁスペインはこのテロがきっかけでイラクからは撤退してしまったし、大きなテロはないだろうけど、何となく不安になる。


コーヒー立ち飲みのスタンドがあったので、一つ覚えのスペイン語で「カフェ・コン・ラチェ・ポルファボール?」と言うとちゃんとカフェオレが出てきたのでさりげなく感動した。僕が海外を旅していていいなぁと思うのは、こういう瞬間であったりするのだ。



電車に乗って、窓際に座る。まだ暗い空が徐々に明るくなって、カスティリャの広大な大地が見える。これはけっこう感動的だ。見事に荒れた土地で、オリーヴ畑以外ほとんど何もない。ずっと景色を眺めていたけれど、退屈だ。コルドバを過ぎたあたりからオレンジの木が目につくようになった。アンダルシアに入ったのだ。



 セビーリャには10:20に着いた。あいにく曇り空だったが、雨は降っていない。駅からバスで市内へ入る。オレンジの木が街中にあり、南国っぽい椰子の木(のようなもの)も見える。良さそうな街だ。ヌエボ・スイソという宿に入る。どういう意味なのかは知らん。予約はしてなかったが、まぁ大丈夫だろうと思って元気よく行く。


「地球の歩き方」によるとなかなか快適そうなオスタルのはずだったが、実際にはユースホステルとたいして変わりはなかった。女の子も一緒の6人部屋だった。シャワーもトイレも控えめに表現してとても汚かったけれど、めんどくさかったのでまぁいいやと思って泊まることにする。



荷物を置くとすぐ街に出てみた。実は、セビーリャの街に何があるのかという事前知識は全く無かった。以前読んだ川島誠の「セビーリャ」という短編の舞台がこの街で、特にその話が好きだったわけではなかったのだけれど、スペインに行くならぜひここを見てみたいと思って来たのだ。
 

オスタルのフロントの人の話によると、この街には巨大なカテドラル(大聖堂)があるらしいので、まずそこに行くことにした。


しかしその前に腹が減ったので、適当な食堂に入ってワインとメインにコーヒーが付く定食を頼んだ。というかよくわからなかったから適当に定食っぽいやつを指差しただけだったのだけれど、なかなかおいしくて6ユーロだったので満足する。そしてそのすぐ近くにあったカテドラルに行く。


カテドラルの中に入ると、確かにおどろくほど広かった。今まで行ったヨーロッパのどのカテドラルよりも大きく荘厳だった。これを建てた人たちは「後世の者が我々を正気の沙汰ではないと思うような物を作ろう」と言ったらしいが、これは確かに正気ではない。中が広いのはイスラム時代のモスクの名残らしいけれど。


その隣にあるタワーにも上ったのだけれど、これもすごかった。一番上まで歩いて上ると、街全体が見渡せるのだが、その景色が素晴らしい。街は白かった。南ヨーロッパによくある白壁の家並みだが、僕は初めて見たので少なからず感動した。ところどころにヤシの木が見える。うーん、これはベルギーとは大分違うな、とても同じヨーロッパとは思えないなぁと思った。晴れていればきっともっと美しかったのだろうけれど、これはしかたがない。



 タワーを降りたあと、街の中をうろついてみようと思ってカテドラルのすぐ前の道を渡ると、道の向かい側に背の低いスペイン人ぽいおばさんがいて、僕に向かってにっこりと笑いかけた。手には小さな草のようなものを持っている。


その人は人の良さそうな笑顔を浮かべたまま、自分の胸を指差し、それから僕の胸を指差して何か言った。


なんと言ったのかわからなかったので、僕がスペイン語はわからないのだと英語で言うと、彼女は手に持っている何かの枝のようなものを僕のシャツの胸ポケットに突っ込んで、手を出してみろというようなジェスチャーをした。金を取られるんじゃないかという不安感が一瞬頭の中をよぎったが、この人は良さそうな人だしまわりに人もいるから大丈夫だろうと思って手を出してみると、そのおばさんは僕の手をまじまじと眺め、手に何か指で書いた。そして真剣な顔で何かを言ったが、僕にはよくわからなかった。占いか予言のような感じだった。


僕が笑顔を浮かべて、「グラシアス」と言って立ち去ろうとすると、そのおばちゃんは僕の手を握って「お金をくれよ」みたいなことを言った。結局そういうやつだったのかと軽く失望しながら僕は金なんか持ってないよ、と身振り手振りで言ってごまかそうとしたのだけれど、そのおばちゃんはヒステリックに「金がないなら最初にそう言え!やってもらったあとで言うのはおかしいだろう!」みたいなことをずうっと言っているし、そのうちに周りから同じような身なりのおばちゃんが2,3人集まってきて「あんたはこの人に少しでもいいからお金を上げなくてはいけないよ。これは規則だから」というようなことをスペイン語と片言の英語で言ったのでとうとう根負けして1ドル札を渡して逃げた。


ふう、やっぱりああいうこともあるんだなぁ、と僕は歩きながら思った。胸ポケットにはさっきのおばちゃんがさしてくれた枝がまだ入っていたけれど、僕は少し迷ってからそれを道端に捨てた。